マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「女性」「女」「人」の関係性

 「女性」とは、

 ――女の子が成人をしたもの

 つまり、

  女性 = 人と成った女

 と理解しうる――ということを、きのうの『道草日記』で述べました。

 

 いわずもがなのことですが――

 ここでいう「人」は、「子」と対比された概念です。

 

 つまり――

 ここでいう「人」とは「大人(おとな)」のことです。

 

 よって、

  女性 = 人と成った女

 と記すのは正確ではなく、

  女性 = 子から人と成った女

 です。

 

 いずれにせよ――

 以下に用いる「人」は「大人」の意味です。

 

 さて――

 この、

  女性 = 人と成った女

 という図式を、「女性」や「女」や「人」との関係がわかるように表すには、どうしたらよいでしょうか。

 

 最も安直に考えたら、

  女性 = 女+人

 でしょう。

 

 が――

 これだと、

  女 = 0

 では、

  女性 = 0+人

  ⇔ 女性 = 人

 となって、少し具合が悪いのです。

 「女」という概念とは無関係の「女性」という概念が成り立ちうることになってしまう――それは、あきらかな矛盾といえます。

 

 つまり、

  女 = 0

 では、

  女性 = 0

 であってほしい――

 

 では、どうするか――

 

  女性 = 女 × 人

 とすれば、よいかもしれません。

 

 これだと、

  女 = 0

 で、

  女性 = 0

 になってくれます。

 つまり、「女」という概念とは無関係の「女性」という概念など、成り立ちえない、ということになる――

 これなら問題はありません。

 

 が――

 今度は別の問題が生じます。

 

 当たり前のことですが――

 女性は人です。

 

 つまり、「女性」も「人」も概念としては同じ次元です。

 ということは、「女」は概念としては無次元ということになる――つまり、「女」は「人」や「女性」といった生体的存在のような概念とは異なり、単なる属性のような概念ということになる――

 

 それで、よいでしょうか――

 

 例えば――

 物語の中で、男が昔の恋人を懐かしんで、

 ――あれは佳(よ)い女だった。

 などと懐かしむときに――

 この「女」は単なる属性でしょうか。

 

 そんなわけはありませんよね。

 どう考えても、「女」には「女性」や「人」と同じ概念――生体的存在のような概念――を認めざるをえません。

 

 では、どうするか――

 

  女性 = √女 × √人

 とすれば、よい――

 というのが、今の僕の答えです。

 

 これだと、「女性」「女」「人」すべての次元がそろう――

 

 なお――

 ここでいう「√A」は「Aの平方根」を表します。