マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

“特徴”や“印象”が、その年の数字と結びついてる

 大晦日の『道草日記』で、
 
 ――近年は色のない年が続いている。
 
 と述べました。
 
“色がない”ということを、とくに否定的にとらえたつもりはなかったのですが――
 そんなふうにも感じとれる書き方になってしまっていますね。
 
“色がない”というのは、
 
 ――これといった特徴を指摘できない、何も印象が残らない
 
 くらいの意味ですが――
 一つ留意して頂きたいのは――
 この“特徴”や“印象”は、その年の数字と密接に結びついている、ということです。
 
 例えば、“2011”という数字から、東日本大震災を思い浮かべるというように……。
 
 ちなみに――
 他にも例えば――
“1980”から、小学校への入学を――
“1993”から、東京での生活を――
“2001”から、父の死去を――
“2007”から、常勤の就労を――
 それぞれに思い浮かべます。
 
 それらの数字には各々そういう“色”がついている――
 ということです。
 
 こうした“色”が、だんだん薄れていくのは――
 考えてみれば、当たり前で――
 
 歳をとるにつれ、いろいろな経験を踏み越えていけば、個々の経験の印象が(記憶の新しい順に)弱まっていくのは――
 たぶん、しぜんなことなのでしょう。
 
 これから先も、どんどん“色”はなくなっていくと思います。
 よほどの大事件や大災害が起きない限りは……。
 
     *
 
 本年も『道草日記』をよろしくお願い致します。