マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

歌は一回性を帯びている

 聴きたい歌を――
 聴きたい時に「よし、聴こう!」と思って聴くのと――
 何かの拍子に「え?」と思って聴くのとでは――
 まったく印象が違います。
 
 例えば――
 自分で音楽プレイヤーを操作して聴くのと――
 たまたまラジオで流れているのを聴くのとでは――
 まったく違う――
 
 しょっちゅう音楽プレイヤーで聴いている歌がラジオで流れてきたら――
 
(え? こんな歌だっけ?)
 
 あるいは――
 ラジオで流れていた歌をあとで音楽プレイヤーで聴いてみたら――
 
(う~む。思ってたのと違った)
 
 良い意味でも悪い意味でも――
 歌は一回性を帯びているのでしょう。
 
 この“一回性”は、“偶発性”と呼び換えてもよい――
 
 あの時、あの場で、あんなふうに聴いた歌だったからこそ――
 その歌を「いい!」と思ったり、「つまらない」と思ったりするのでしょう。
 
 そして――
 その歌を音楽プレイヤーで繰り返し聴いていると――
 そのうちに一回性は薄れていく――
 
 どんどん薄れていって――
 ある境を超えて薄まっていくとき――
 その歌は、何か別の音楽に変化する――それは、もはや歌ではなくなっているのかもしれない――良い意味でも悪い意味でも――
 
 そういうことではないかと思っています。