マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

シルクロード

 ――遊牧

 が、

 ――狩猟・採集

 と、

 ――農耕・牧畜

 との間にあると考えることで――

 様々なことに合点がいく。

 

 それらのことの1つに――

 いわゆる、

 ――シルクロード(Silk Road)

 がある。

 

 実は、

 ――遊牧の起源

 を考えながら――

 ずっと、

 ――シルクロード

 のことを思っていた。

 

 ……

 

 ……

 

 日本語では――

 カタカナ語を使わぬのなら、

 ――絹の道

 である。

 

 東アジアから中央アジア西アジアを経てヨーロッパへと至る交易路である。

 

 中国大陸からヨーロッパへ主に絹の製品が運ばれたため――

 この名がある。

 

 名付けたのは、19世紀ドイツの地理学者フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand von Richthofen)と考えられる。

 

 実は――

 リヒトホーフェンが注目をしたのは、今日の「シルクロード」の一部でしかなかった。

 

 ……

 

 ……

 

 シルクロードには三種がある。

 

 ――オアシスの道

 ――海の道

 ――草原の道

 の三種である。

 

 これらのうち、

 ――オアシスの道

 に注目をして――

 リヒトホーフェンは、ドイツ語で、

 ――Seidenstraßen(絹の道)

 と称した。

 

 ――オアシスの道

 は、紀元前2世紀から紀元15世紀にかけ、存在をした。

 

 ――海の道

 は、紀元2世紀から紀元16世紀にかけ、存在をした。

 

 これらの二種の道は、だいたい同じ時期に開かれた。

 

 ――紀元前2世紀

 と、

 ――紀元2世紀

 と――

 たかだか 400 年の差である。

 

 が、

 ――草原の道

 は違う。

 

 その開通は、

 ――紀元前 2,000 年よりも前

 と、いわれる。

 

 他の二種の道より 2,000 年以上も古い。

 

 なぜ、

 ――草原の道

 だけが――

 そんなにも早く開かれたのか。

 

 ……

 

 ……

 

 『随に――』