マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

学問とは何か

 35 年ほど前――

 10 代だった頃――

 ――あらゆる学問は「人とは何か」を問うために行う。

 と、いわれた。

 

 それから 2 ~ 3 年が経ち――

 今度は、

 ――あらゆる学問は、自分のために行うものである。

 と、いわれた。

 

 ――「人とは何か」を問うため――

 と説いた人は――

 当時、40 歳前後の人であった。

 

 ――自分のために行うもの――

 と説いた人は――

 当時、60 歳前後の人であった。

 

 ……

 

 ……

 

 50 歳を過ぎた今――

 

 ――学問とは何か。

 との問いには――

 次のように答えている。

 

 ――実験や観察、調査、演算などによって何らかの原理を見出す営み

 

 それが学問である――

 ということだ。

 

 ……

 

 ……

 

 いいかえれば――

 

 実験や観察、調査、演算などによって何らかの原理を見出そうとさえしていれば――

 たとえ、特に「人とは何か」を問うていなくても、あるいは、特に自分のために行っていなくても――

 その営みは学問である――

 と、いうことである。

 

 とはいえ――

 

 ……

 

 ……

 

 学問には――

 明らかに――

 面白いものと、そうでないものとがある。

 

 あるいは――

 有意義な学問と、そうでない学問とがある。

 

 ……

 

 ……

 

 何が学問の面白さや意義を決めるのか。

 

 ……

 

 ……

 

 この問いに答えねば――

 

 ――学問とは何か。

 に答えたことにはなるまい。

 

 『随に――』