マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

プロ野球選手の流出が

 プロ野球選手の流出が止まらぬ。

 イチロー選手や松井選手の例は、いうに及ばず――
 今年は新たに松坂投手や岩村選手などが、アメリカの大リーグ(メジャー)に流出する。

 日本のファンとしては面白くない。
 野茂投手が渡米した10年前とは、時代が変わっている。
 日本の有力選手がメジャーで通用することは、今や自明となった。

 そうした状況での流出は、

 ――日本球界への背信行為――

 である。
 少なくとも、幼い頃から日本球界をみて育った僕にとっては、全く不愉快な話である。

 もちろん――
 これを歓迎する人々がいることも知っている。

 日本の有力選手がメジャーで活躍することは――
 日本球界のレベルが、メジャーに比肩しうることを意味する。
 あの垢抜けなかった20年以上前の状況を知る人々にとっては、まさに隔世の感がある。

 それは僕にもわかる。

 が、起こっていることは、単なる流出だ。才能の流出である。
 貴重な才能が流出し、日本球界が痩せ細っている。

 有力な選手が残り、そうとはいえぬ選手が流出するのではない限り――
 これは、日本球界の将来の衰退を意味する。

 メジャーに比肩しうる日本球界が、次に目指すべきは――
 世界最強球界への道であろう。

 メジャーの有力選手が好んで来日するような――
 そういう球界に脱皮することだ。

 なぜ、メジャーの有力選手は来日せぬのか――

 簡単である。
 日本でプレーをする魅力がないからだ。

 日本球界がメジャーに最も劣っている点は選手のプレー環境だといわれる。
 怪我をしにくい球場――身体管理に適した設備――

 そうしたプレー環境に惹かれ、メジャーに世界の才能が集う。
 だから、メジャーのプレー環境は、一層、魅力的となる。

 日本の有力選手が、日本のファンを袖にしてでも渡米するのは、そうしたことによる。

 選手は責められぬ。

 限りある選手生命だ。
 己の体の自由が利くうちに、より優れたプレー環境を求めて渡米することは、自然なことである。

 病根は、優れたプレー環境を用意できぬ側にある。
 球団経営者の責任だ。
 ソロバン勘定に汲々となるのではなく、野球を心から愛するようであってほしい。

 同時に――
 ファンの側にも責任はある。
 球場に足を運び、入場料を払ってこそ――日本球界は隆盛する。
 日本のファンは、これまで、そうしたことに熱心ではなかった。
 そのツケが回ってきていると、いえなくもない。