マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

人間はボロボロになりながら

 人間はボロボロになりながら生きていく。

 比喩ではない。
 本当にボロボロになっていく。

 昔は走れた距離が、走れなくなり――
 昔は起きれた夜が、起きれなくなり――

 昔は聞こえた音が、聞こえなくなり――
 昔は見えた文字が、見えなくなり――

 昔は動かせた腕が、動かせなくなり――
 昔は話せた言葉が、話せなくなり――

 昔は吸えた空気が、吸えなくなり――
 昔は動いた心臓が、動かなくなり――

 そうやって、人は死んでいく。

 その行く末を直視するとき――
 人は生の価値に目覚める。

 生きるとは――
 死すること――
 などという。

 そうではない。

 死するとは――
 生きること――

     *

 人生を四季になぞらえる。

 10代、20代の春――
 30代、40代の夏――
 50代、60代の秋――
 70代、80代の冬――
 
 人生の四季に、春は二度と訪れない。

 春が二度と訪れないことがわかっているとき――
 人は、いかにして冬をすごすのか。

 飢えや寒さに苛まれないように――
 夏のうちから蓄える。

 僕は今――
 何を蓄えているだろうか。

 それは――
 やがて来る冬までに、とっておけるものだろうか。

 考えなくてならない。
 疑わなくてはならない。

 それが生きるということだ。