マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

有権者として、ファンとして

 一般に――
 当事者でもないのに、何かの社会的事象について、熱心に突っ込んで語るのは――
 ひどく危なっかしい。

 控えたほうが無難である。

 例えば、僕は、大学時代は医学を学び、大学院時代は神経科学に携わったので――
 医療や科学については、それなりに語ることができるし、それなりの説得力を付与することもできるであろう。

 が、例えば、政治やプロ・スポーツについては、そうではない。
 僕は、政治家になったことはないし、政治家の近くにいたこともない――プロの選手になったことはないし、プロの選手の近くにいたこともない。

 にもかかわらず――
 僕は『道草日記』で、しばしば政治やプロ・スポーツの話を書く。

 そこに自分なりの基準は設けているつもりだ。

 切り口は、
(僕も政治やプロ・スポーツの当事者になれはしないか?)
 というものである。

 政治家やプロの選手ではなくても、当事者にはなれる――
 例えば、僕は政治の世界では有権者であり、プロ・スポーツの世界ではファンである。

 つまり、「自分なりの基準」というのは、

 ――有権者として語る。

 あるいは、

 ――ファンとして語る。

 ということである。

 が――
 いつもスッキリと整理できるわけではない。

『道草日記』に書くくらいだから――
 僕は、政治やプロ・スポーツに結構な関心を寄せている。

 ので――
 語っているうちに、どうしても熱くなりすぎてしまう――まるで、政治家やプロの選手になったかのような口調で語ってしまう。

 困ったことである。

 有権者であるとは、どういうことか――
 ファンであるとは、どういうことか――
 もう少し見つめなおす時間が欲しい。

 が――
 たぶん、この先も、政治やプロ・スポーツのことは書き続けるであろう。

 見つめなおすには、書き続けるのが一番だと思っている。