マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「生きるために生きる」とは

 ――何のために生きるのか?

 と問われ、

 ――生きるために――

 などと答える人がおりますが――
 たしかに、いわんとすることが全く伝わってこないわけではないのですが――

 でも――
「生きるために生きる」では意味を成しませんね。

 10代の少年や少女から「何のために生きるのか」と問われたら――
 言葉の修辞を踊らせたりせずに、きちんと意味の通る表現で答えるべきでしょう。

 ――何かのために生きているのではない。生きるための目的などは存在しない。

 という答えであっても――
 それは、少なくとも意味の通った答えではありますから――
 かなり誠実な答えだと思います。

 とはいえ――
 このような答えでは、ちょっと虚無的にすぎるので――(笑
 もう少し、希望的に考えてみましょう。

 例えば、「何のために生きるのか」の答えが「生きるために生きる」だとして――
 その答えが意味するところは何か??

「食べるために食べる」であったら――
 どうでしょうか。

 これは、

 ――とくに空腹ではないが、食べようと思って食べる。

 ということですね。

 なぜ、空腹でもないのに食べるのでしょうか。

 たぶん、その食べ物が、おいしそうだからでしょう。
 つまり、「食べるために食べる」とは、

 ――食べていてよかったと思うために食べる。

 ということです。

 同じ論法で「生きるために生きる」を読み解くと、

 ――生きていてよかったと思うために生きる。

 となります。
 さらに、わりやすくいうと、

 ――楽しんで生きる。

 あるいは、

 ――生きることを楽しんで生きる。

 ということです。