マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「人前で泣くことは厳に慎むべき」という警句は

 ――人前で泣くことは厳に慎むべきである。

 という風潮が根強くあります。

 経済産業大臣の海江田さんが、国会の審議中に涙を流し、「政治家は泣いたらダメだ」という批判が噴出したことは、記憶に新しいことです。

 海江田さんは民主党の代表選挙に立候補されていますから――
 この批判は、もしかすると命取りになるのかもしれませんね。

 が――
 僕は、「人前で泣くこと」がいけないことだとは思っておりません。

「人前で泣くこと」が絶対的に悪いのではなく――
 泣いても良いときとそうでないときとがある、というだけのことだと思っています。

 泣くべきところでサラりとなける人がいれば――
 その人は、むしろ立派です。

 自分の心の動きを、包み隠さず、表に出せる勇気があるのですから――

「泣くべきところ」というのは、

 ――自分の心を動きを積極的に表に出すべき状況

 です。
 そうすることで、周囲の人々の共感を得たほうがよいような状況ですね。

 それとは別に――
 自分の心の動きを絶対に表に出してはいけない状況というのも、あります。

 感情を排し、理性的な言動に徹するべき状況です。

 そのような状況で泣いてしまったら、周囲の人々に困惑が広がります。
 場合によっては迷惑をかけることにもなりうるでしょう。

「人前で泣くことは厳に慎むべき」という警句は、そのような状況に限って妥当といえるでしょう。

 海江田さんの話に戻るならば――
 泣かれたかどうかが問題なのではありません。

 泣かれたときの状況がどうであったか、です。