マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

孤立するのは当然

 ――どうでもいいおしゃべり

 の大切さが説かれています。

 例えば――
 有名企業を定年退職した老年の男性が――
 現役時代の肩書を失い、地域の集まりに参加したときに――
 この「どうでもいいおしゃべり」ができなくて孤立することがある――
 というように――

 この「どうでもいいおしゃべり」というのは、すべてが「どうでもいい」わけではないのです――「どうでもいい」のは、話題の選び方や運び方なのであって――
 そうした「おしゃべり」をする目的は、決して「どうでもいい」わけではないのですね。

 その目的とは、

 ――共感しあうこと

 です。

 その「どうでもいい」話題を通し、おしゃべりの相手と何事かで共感しあう――
 ただそれだけのために、「どうでもいいおしゃべり」というものは存在します。

 よって、「どうでもいいおしゃべり」ができなくて孤立する老年の男性というのは――
 他者と共感しあうことができずに戸惑っている男性――
 ということになります。

 孤立するのは当然ですね。