マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「気味が悪い」の中にも愛嬌があって、「わけわからん」の中にも秩序があって

 ――独創性

 というのは――
 少し間違えれば独善や狂気に陥るもので――
 本来、大変に危ういものです。

 最初から独創性を狙って何かを創っても――
 まあ、よいことはない――

 その良さが他者に理解され、評価されるのは――
 ちょっと期待できないのです。

 ――なんだ気味が悪い。

 ――わけわからん…!

 と、そっぽを向かれてオシマイです。

 が――
 ときに、偶発的に、

 ――なんだ気味が悪い、わけわからん。…けど、気になる。面白そう。

 と耳目を集めることが――
 ごく稀にあるのですね。

 おそらくは「気味が悪い」の中にも愛嬌があって、「わけわからん」の中にも秩序があって――
 そういう独善や狂気の中に、幅広く耳目を集めるだけの、何か普遍性が潜んでいるのでしょう。

 それは狙って潜ませることのできないものです。
 創作者が気づかないうちに、しぜんと潜んでしまうものです。