マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

図や数式には

 同じ議論でも――
 図や数式を使うと、とたんに精緻で豊穣な議論になるものです。

 言葉にはない厳密性が付与されるからだと思います。

 図や数式には有無をいわせない厳密性があります。
 例えば、

   F = ma

 という数式には、厳密性がある――

 その一例が「F = ma」という表記の仕方それ自体です――「F = ma」は「ma = F」とは違うという意味での厳密性ですね。

 このような厳密性は、言葉だけで議論していては、なかなか付与できない――

 ――力は質量と加速度との積に等しい。

 といっても、

 ――質量と加速度との積が力に等しい。

 といっても、

 ――まあ、同じこと。

 と捉えられることがほとんどです。

 数式の厳密性を利用して、物理学では、ある約束が定められたといいます。
 それは、

 ――等号「=」の左は結果、右は原因を表す。

 という約束です。

 つまり、「F = ma」は「質量aの物体が加速度mで運動すると、力Fが生じる」という因果関係を示唆していることになります。

 決して、その逆の因果関係ではないのです。