マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

人は、誰かのことをいくらでも矮小化できるし、いくらでも誇大化できる

 人は、誰かのことをいくらでも矮小化できるし、いくらでも誇大化できるのですね――
 その「誰か」の実際の能力や人柄のほどは別にして――
 
 その気になりさえすれば――
 人は、誰かのことを安易に、
 
 ――バカじゃないか。
 
 と嘲弄できたり、
 
 ――素晴らしい人だ。
 
 と絶賛できたりします。
 
 つまり――
 結局は、その人の意志なのです。
 
 その「誰か」のことをどのように評価するのか――その意志しだいで、その「誰か」への評価は、いくらでも変わっていってしまう――
 たとえ、その評価が一見、客観性や公平性に適(かな)っているように思えても――
 
 誰かを評価するときに――
 この可変性について、僕らは、できる限り、敏感になったほうがよいでしょう。
 
 人は、よほど厳しく自分を律していかないと、客観性や公平性を容易に踏み外すのです。
 誰かの能力をいくらでも過小ないし過大に評価して、誰かの人柄をいくらでも歪曲ないし誇張して評価してしまう――
 
 その潜在的な危険性を――
 僕らは、大いに恐れるのがよいでしょう。
 
     *
 
 今度の日曜日は、衆院の総選挙ですね。
 
 政治家どうしの非難合戦が激しさを増しています。
 
 対立候補を非難する演説の中には――
 この「可変性」に歯止めがかけられずにいるものも、ちらほらと見受けられます。
 
(いくら政敵でも、そりゃないよ……)
 と――
 時には暗澹たる気持ちになります。
 
(ちょっとした心がけで、十分に歯止めはかかると思うのにな~)
 と――
 
 政治家は、この「可変性」の制御の達人であって欲しいと思います。