マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「区別がつかない」「同じである」

 ――区別がつかない

 というのと、

 ――同じである

 というのとが――
 たまに混同されるのですよね。

 この2つの意味合いは、一見、違わないように感じられますが――
 例えば、恋愛の局面で、

 ――あの人が私に気があるのか気がないのかは、区別がつかない。

 というのと、

 ――あの人が私に気があるのか気がないのかは、同じである。

 というのとでは――
 まったく意味合いが違います。

 前者は、

 ――結局は他者の気持ちは推し量れない。

 といっているにすぎないのに対し――
 後者は、

 ――他者の気持ちなど、どうでもよい。

 といっているに等しいのです。

 恋愛の局面で、どちらが冷静な分析か、あるいは現実的な主張か――
 あらためて指摘するまでもないでしょう。

 が――
 恋愛のように誰にとっても身近で馴染み深いテーマでないような場合には――
 両者は、たまに混同されるのですね。

 例えば、国際政治とか社会福祉とか……。