マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「平賀源内」も知らなければ完璧

 きょうは、


 ですね。

 この日になると――
 いつも思い出すことがあります。

 ……

 ……

 土用の丑の日には――
 うなぎを食べるのがよいとされますが――

 このことを最初に唱えたのは――
 江戸期の多能の学者・平賀源内であるといわれています。

 本業は本草学(アジアで発達した医薬の学問)であったようですが――
 医者としてはもちろん、地質学者や蘭学者、あるいは、発明家や文芸家としても、活動をした学者です。

 ……

 ……

 大学生の頃――

 土用の丑の日に――

 酒席で――
 次のような場面に遭遇しました。

 友人が、別の友人に、

 ――「土用・丑の日に、うなぎを食べよう」と最初にいった人、誰だか知ってる?

 と訊かれ、

 ――いや。オレ、そういう知識、ぜんぜんないから……。

 と首を横に振ったところ、

 ――平賀源内だよ。それくらい知っとけや!

 と茶化されて――
 その友人は、

 ――え~? 平賀源内? あちゃ~!

 と天を仰いだのですね。

 曰く、

 ――「平賀源内」も知らなければ完璧だった。

 と――

 ……

 ……

 知識を誇ることの愚かさを――

 これほどユーモアたっぷりに指摘した事例は――
 他に知りません。