マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

夫婦関係に一般性はなじまない

 夫婦関係に一般性はなじまない――
 ということを――

 きのうの『道草日記』では――
 主に夫婦間の心理的距離を基準にとって述べましたが――

 もっと具体的な基準もあります。

 ……

 ……

 ――どのような家族における夫婦なのか。

 という基準です。

 核家族なのか、3世代同居家族なのか、2世帯同居家族なのか――

 ……

 ……

 さらにいえば――

 同じ3世代同居家族や同じ2世帯同居家族であっても――
 例えば――
 両親・息子・嫁から成る家族なのか、両親・娘・婿から成る家族なのかで――
 様相は大いに異なります。

 極端な話――
 妻が嫁か、夫が婿かで――
 まったく別種の夫婦といっても過言ではない――
 ということです。

 にもかかわらず――

 ……

 ……

 世間では――
 なぜか夫婦関係を一律に論じようとする向きが――
 少なからず、ありますね。

 そのような論考で想定されているのは――
 多くの場合、どうやら核家族の夫婦だけのようです。

 おそらくは――
 核家族に生まれ、核家族で育ち、核家族で今も暮らしている人たちによる――
 論考なのでしょう。

 たしかに――
 都市部で核家族が多いのは事実でしょうが――
 いったん都市部を離れてしまえば、そこまで多くないのも、また事実です。

 現代日本社会においても――
 都市部を離れれば、3世代同居家族や2世帯同居家族の話は――
 ちらほらと耳にします。

 論考の対象を核家族の夫婦だけに限っていたのでは――
 本質を見落とす恐れがあります。

 そもそも――
 夫婦関係を一般論で扱うことに無理があるのです。

 では――

 どうするか――

 ……

 ……

 
 夫婦関係を一般論としては扱わないようにする――
 これしかありません。

 つまり――
 夫婦関係以外の何か他の関係を一般論として扱いつつ――
 夫婦関係を論じていくのですね。

 ……

 ……

 つづきは、あす――