マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

映画監督と一緒になって頭を悩ます

 僕の書く文章は、しばしば、

 ――わかりにくい。

 といわれます。
 同じくらいの頻度で、

 ――わかりやすい。

 ともいわれますので、気にはしていません。

 わかりやすく書こうと思えば、いくらでも書ける――そういう自負があります。

 ダテに塾講師を続けているわけではありません。
 例えば、数学が苦手な生徒さんに、どんな解説を書けばわかってもらえるか、散々、悩んだ挙げ句の自負です。

 わかりやすく書かなければ意味がないときには、いくらでも、わかりやすく書く気になります。

 が、そうは書きたくないときも、あるのです。
 わかりやすく書くことで何かが失われる――その何かは説明できない――そういうときがあるのです。

     *

 ウォン・カーウァイ監督の映画『2046』(主演トニー・レオン、2004年)をみました。
 レンタルDVDです。

 さる方に勧められて、みることにしました。

 ――『2046』を繰り返しみたけれど、意味がわからない。あなたにもみてほしい。

 とのことでした。

 結論――

 わかりません。
 物語の意味は、僕にも、よくわかりませんでした。

 が、監督の動機はわかった気がします。
 この作品は、多分、わかってほしくて撮ったものではないのです。

 ――私は今、こんな問題を抱えている。解決策がわからない。是非、あなたも一緒に考えてほしい。

 そう観客に呼び掛けているのだと思います。

 その呼び掛けのために、美しい俳優を多用し、美しい音楽を流し込み、美しい映像に仕上げているのです。

 そういう映画があってもいいでしょう。
 映画は、塾の授業ではありません。

 監督と一緒になって頭を悩ますことも、ときには良質の娯楽になりうると、僕は思います。