マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

プロがプロであるために

 ここ数日、いわゆるプロと呼ばれる人々の判断ミスが目立っている。

 低気圧の急激な発達で、海や山が大荒れの天候となった。
 天候の異変を事前に察知できずに、多くの犠牲者が出た。
 惨劇の背景にはプロの判断ミスがあったと、報道機関は伝える。

 また、北朝鮮が地下核実験を実行した。
 北朝鮮が先週、核実験を実施する予定であると宣言した際に、専門家の中には、

 ――すぐにどうこうするという話ではなかろう。

 とのコメントを出した人がいた。
 TVカメラを前にして、

 ――この連休中にも実施するのでは――

 との見方を鼻先で笑う専門家もいた。
 結果は、報道機関が今日、盛んに伝えた通りである。

 いわゆるプロと呼ばれる人々であっても、ミスは犯す。
 プロも人間である。
 ミスを犯さぬ人間などいない。

 が――
 プロはミスをせぬことが期待される。
 人は普通、プロがミスを犯すとは考えぬ。

 このギャップを、いかに埋めるか――
 真のプロは、そこまで手を回さねばならぬ。

 プロによるミスを防ぐには、プロ同士でカバーしあうしかあるまい。

 一人のプロが何かの拍子にミスをする――それは仕方がない。
 が、他のプロも同時にミスをすることは考えにくい――それを利用する。
 複数のプロ同士でチェックしあっていれば、プロによるミスは防げるはずだ。

 ということは――
 プロは常に他のプロからチェックを受けるようなルールを遵守せねばならぬ。
 そのようなチェックを嫌がるプロは、真のプロではない。

 チェックとは、とりもなおさず、コミュニケーションである。
 コミュニケーションを嫌がるプロは、真のプロではない。