マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

過去は別世界かもしれぬ

 過去の映像や写真をみていると、たまらない気持ちになる。
「時の流れ」という名の刃を、喉元に突きつけられた気分になる。

 過去の映像や写真は、できれば目の届かぬところにしまっておきたい。

 が、まあ――
 そんなことをいっても始まらぬ。

 人は所詮、永遠の今を生きることは叶わぬ。
 生きて老い、やがては死んでいく――そういう存在だ。
 時の流れに恨み言をいったところで、天に唾するようなものである。

 そうした境地で、過去の映像や写真に接すると――
 不思議な幻惑にとらわれる。

 それら過去の映像や写真の向こう側に広がっている世界が、別世界のように感じられるのだ。
 今の僕らの世界に並行して存在している別世界である。

 こうした性質は、映像や写真に固有のように思う。
 過去の文章や絵画は、それほどでもないのではないか。

 SFなどで過去を旅する物語は散々に描かれてきているが――
 そうした物語の端緒は、過去の映像や写真が提示しているといってよいかもしれぬ。

 極論すれば――
 もし、この世から過去の映像や写真の全てが消えれば、過去を旅する物語は激減するような気がしてならぬ、ということである。
 過去の文章や絵画では、過去を旅する物語の端緒にはなりにくいだろう。

 ――過去はどこに存在するのか?

 という問いがある。
 手垢のついた問いである。
 これに対し、

 ――過去は、どこにも存在しない。存在するにせよ、その場所は人々の追憶の中である。

 というのが模範解答ということになっている。

 そんな答えは、どうでもよい。

 過去は別世界かもしれぬ。
 そう思わせる幻惑の根源を大切にしたい。