マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

宰相の器にあらず

 昨日、一昨日と、政治の話を書いてきた。

 政治の話は憂鬱になる。
 とくに安倍政権になってからは、そうである。

 だから、あまり書きたくはない。
 が、書かずにはおれぬ。

     *

美しい国へ」などという。
 実に安直な主観の塊である。
 こんな塊を公約に掲げる人物が、今の政権の首班である。

 ――頼むから、政治の基本は知っててよ! 国会議員を10年以上もやってんなら!

 と、怒鳴り付けてやりたい。

 何が美しくて、何が美しくないか、ということは――
 個人の主観が決めることである。

 安倍首相が美しいと思うことと、僕が美しいと思うこととは、一致せぬ。
 そもそも、全国民が何かを等しく美しいと思うなど、ありえぬ。

 皆が、それぞれに、美の基準をもっている。
 それら基準を一様に尊重した上で、どこかに落としどころを見出すべく、模索をし続けるのが、政治家の務めである。

 だから、

 ――美しい国

 というスローガンは、政治家の責務を放り出した宣言に等しい。

 ――模索はヤメだ! 私の基準に皆が合わせよ!

 ということである。

 安倍首相が、首相になる前に、書籍『美しい国へ』を著したときには、

 ――何とか本を売ろうとしての苦肉の策か。

 と、同情的にみた。
 タイトルが難しいと、本は売れぬ。

 ――売るためは、政治の基本を曲げてでも、わかりやすいタイトルにせねばならなかった。

 と理解した。
 
 唖然としたのは――
 安倍首相が、国会の場でも平気で、
美しい国へ――」
 と公言するのを、TVでみたときである。

 ――この人、宰相の器にあらず。

 と、強く思った。

 いったい、高校、大学で何を学んだのか?
 政治を知っているのか?

 実に初歩的な無理解だ。
 基本が抜けている。

 それでも、首相の座に就けたのは、応用に強かったからであろう。
 わかっていない基本を応用し、それなりの成果を出してしまう――そういう人は、割といるものだ。
 概して、成果以上に害悪を巻き散らす。

 世に、

 ――安倍政権は短命に終わる。

 といわれる。

 その見立てが当たることを、この国のために、切に願う。