マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

人の非合理性

 人に深みを与えるのは、その人の性質に含まれる非合理性の要素であろう、と思っている。

 合理主義では片付けられない何か、のことだ。

 最も端的な例は、

 ――医者の不養生

 であろう。
 あるいは、

 ――科学者なのに黒魔術に凝っている。

 とか、

 ――銀行員なのにプライベートは浪費癖――

 とか――

 僕自身は、こうした非合理性を、なぜか、つい隠してしまうので――
 しばしば、薄い人間にみられるらしい。

 もしかしたら、『道草日記』の読者の方々の中には、

 ――何いってやがる! キサマのサイトは非合理性の塊じゃないか!

 と失笑される向きが、あるかもしれないが――
 少なくとも素の僕は、そうなのである。

 困ったことに――
 なぜか、素の僕は、自分の非合理性を巧く隠し通せてしまうようなのだ。

 だからであろう――
 何かの拍子に僕の非合理性が露(あらわ)になると、

 ――へえ! あんたにも、そんなところがあるんだあ!

 などと驚かれてしまう。

(何いってんだい! オレは非合理性の塊だぜえい!)
 というように、内心では毒づいているのだが――

 それは、ともかく――

 僕自身は、自分の非合理性を巧く開陳できないでいるために――
 せめて、人の非合理性には敏感になろうと、思っている。

 相手の非合理性に敏感になって――
 できれば、そうした要素を、なるべくポジティブにとらえようと努力する。

 そうすることが、その人を好きになるための――こういうのが口幅ったければ、せめて、嫌いにならないための――第一歩ではなかろうか。

 人の非合理性というのは、面白い。

 人の人たるゆえんが、濃密に凝縮されている。