マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

どのようなズルか

 ――ズルをしてカネをもらう。

 これは、よくない。
 ズルをしているのだから――

 では、ズルをしなければ、カネをもらってもいいのか。

 もちろん――
 よい。

 でなければ、世の中の全ての生業が成り立たぬに違いない。

 つまり――
 カネをもらったか、もらわなかったかが、大事なのではなくて――
 ズルをしたか、しなかったかが、大事なのだ。

 賄賂のことである。

     *

 防衛省の前事務次官収賄の容疑で逮捕された。
 昨日のことだ。

 夫婦そろっての収賄であったらしい。
 よって、逮捕も夫婦そろってのことであった。

 報道によれば――
 まさに、「たかり」としか、いいようがなかった。

 防衛関係商社の役員に、何度も何度も接待を強要したという。
 強要された役員も、最後はウンザリしていたのではなかったか。

 ところで――
 この夫婦にズルをしているという感覚はあったのか。

 おそらくは、なかったであろう。
 あれば、もう少し控え目に済ませていたはずだ。

 それができなかったということは――
 夫婦そろって、世間知らずであったことを示唆する。

 カネを稼ぐことの厳しさや嫌らしさを、ほとんど知らなかったのではないか。

 が、そのようなことはよい。
 どうせ水掛け論になる。
 ズルをした自覚のない者たちを捕まえて、

 ――お前たちはズルをした!

 と糾弾しても、大した益はない。
 後は司法の手に委ねればよい。

 僕が気になったのは――
 報道機関のほうである。

 ――この夫婦がズルをした。

 という感覚を、しっかりと持っているのであろうか。

 カネを、接待を受けるという形で、もらっていた――
 その事実は、重々、承知しているようである。

 当たり前だ。
 そこは子供にもわかる切り口である。

 が、前述の通り、カネをもらうこと自体は悪ではない。
 ズルをしたかどうかが問題なのだ。

 その観点からの報道が、極端に少ない気がする。

 報道をみるかぎり、この夫婦がカネをもらっていたことは、よくわかった。
 その額が結構なものであるということも、よくわかった。

 が、どのようなズルをしていたのかは、いまひとつ明確に伝わってこない。
 ここでいう「ズル」とは、

 ――防衛省事務次官が特定の防衛関係商社と懇意にしたことで、当然、守られるべき日本の国益が失われた、ということ。

 である。

 つまり、「どのようなズルか」とは「失われた国益は何か」に等しい。
 報道機関は、そこを深く追求してもらいたい。
 単に、

 ――あいつら、カネをもらってた。汚い連中だ。

 だけでは、子供のケンカと同じである。