マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

人の気持ちを推し量るには

 人の気持ちを推し量るには想像力が大切だといわれる。

 間違いではないと思うが――
 それだけではダメであろう。

 例えば、いつも他人から指示されるほうが楽だと感じている人が、よかれと思って誰かに指示を出すことなどは――
 容易にトラブルへと発展しうる。

 皆が皆、指示されるほうを好ましく思っているわけではないからだ。

 人の好みは、それぞれである。
 もう本当にどうしようもなく、人それぞれである。

 それが、人というものだ。

     *

 人の気持ちがわかるためには――
 人のことがわかっていなければならない。

 人とは、こういうものであって、ああいうものではない、ということを――
 十分に認識しておかねばならない。

 そのためには、多くの人々と親しく交わらねばならない。
 自分の殻に閉じこもっていては、人のことはわからない。

 が――
 多くの人々と親しく交わるには、どうしたらよいであろう。

 結局――
 人のことに関心を持たねば、どうにもならぬのではないか。

 ここに一種の循環がある。

 すなわち――
 人のことに関心を持てば、多くの人々と親しく交わることができ――
 さらに、人のことが深くわかっていく――
 そういう循環である。

 こうした循環に身を置くには、どうしたらいいであろう。

 それは、もう――
 持って生まれた性質に帰着させるしかないのではないか。

 そういう循環を好む性質の有無が、全てではないか。

 そういう性質がなければ、どうしようもない――
 本人の努力で解決できるような問題ではない――
 そう思う。