マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

顔を合わせることの大切さ

 人付き合いのうちには、顔を合わせて雑談をするだけの時間というのが、とても重要だと考えています。
 もしかしたら、ただ顔を合わせるだけで、十分かもしれません。

 とくに、これといった雑談をしなくても、決まった頻度で会っていけば――
 遅かれ早かれ、お互いに何となく気心が知れてくるものです。

 気心が知れるとは、例えば――
 深刻な状況に陥ったときに真剣な相談ができる人か――
 困っていそうな時に寄り添ってあげたほうがよい人か――
 長話が好きな人か――嫌いな人か――
 自分の話をしたがる人か――他者の話に興味をもつ人か――
 そういったことがわかってくる、ということです。

 ただし――
 いったん、気心が知れたら――
 必要以上に顔を合わせるのは、よくないでしょう。

 場合にもよりますが――
 どんなに緊密な間柄であっても、せいぜい1週間に1度の頻度で会っていくのが、上限ではないでしょうか。

 1ヶ月に1度でも十分かもしれません。

 近世以前は、

 ――互いに大して用もないのに話をするべきではない。

 と考える人が多かったようです。

 たしかに、気心が知れてきたら、その通りですね。
 無理に雑談の機会を持つことは、かえって煩わしい顛末になりかねません――お互いに相手の時間を浪費させてしまったり――

 でも――
 まったく顔を合わせないのも危険ですよ。

 人は、常に変わっていくからです。

 いったん気心が知れても、半年ほども会わなければ、もう別人と思っておいたほうがよいでしょう。
 せっかく知れた「気心」も、たぶん雲散霧消しています。