マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

忘れるということ

 ヒトの脳とコンピュータとが違うところは、

 ――忘れるかどうか。

 です。
 ヒトの脳は忘れますよね。

 よく忘れます(笑

(去年、あそこで会ったあの人、名前なんだっけ?)
 とか、
(思いだせない! 昨日、勉強したことなのに!)
 とか――

 ところが――
 コンピュータは忘れない――

 去年、打ち込んだデータは、そのままで――
 昨日、作った文書は、一字一句、違わない――

 この「忘れるかどうか」ということ、ヒトの脳に固有な性質――例えば創造性――とが密接に関連すると予想することは、自然なことです。
 コンピュータには創造性が認められないからです。

 忘れるということは、重大な働きである可能性が高いのですね。
 もしかしたら、人の創造性の源かもしれません。

 創造性だけではないでしょう。

     *

 僕は、

 ――人の心は流転する。

 と思っています。

 先月の自分と今月の自分とは全く違う――
 今年のあの人と去年のあの人とは別人格――
 そういう印象をもつことが、人の世では、よくあります。

 このような性質も「忘れること」に端を発しているに違いありません。

 忘れるからこその人なのです。

 もし、人がコンピュータのように物を忘れないのであれば――
 人の心は「流転」しないでしょう。

 コンピュータのソフトが「流転」しないように、「流転」しない――

 そのときは、人は、すでに人ではなく――
 人の心は、どこかの虚空に消えていることでしょう。