マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

体のケアは心のケア

 舞踏家の人がTVで話をしていました――
 体に耳を傾けると、体が動くようになるそうです。

「体に耳を傾ける」とは、おそらく、

 ――体の僅かな異変に敏感になる。

 ということでしょう。
 例えば、

 ――「あれ? ちょっと、いつもと違うな」というときに少し長めに休んでみる。

 とか――

 一方、「体が動くようになる」とは、

 ――体の動作の一つひとつが軽快になる。

 といったことでしょうか。
 要するに、

 ――踊りの調子が上がる。

 ということだと思います。

 つまり、

 ――「あれ? ちょっと、いつもと違うな」というときに少し長めに休んでみると、踊りの調子が上がる。

 ということですね。

 鍵は、やはり心でしょう。
 正確には、心と体との関係です。

 心が少しでも動揺していれば、体は滑らかには動かず――
 心が十分に安寧であれば、体は自然と滑らかに動く――
 ということだと思います。

 心が体に無用な縛りをかけたり、不要な影響を与えたりするのですね。

 だから、体のケアとは心のケアでもあります。

 ――何となく体がおかしい。

 と思ったときは、すでに、

 ――何となく心もおかしい。

 といってよいと思います。