マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

起きて欲しくないことが起きてしまいそうなときにこそ

 何事もそうだろうと思いますが――
 起きて欲しくないことというのは、絶対に起きて欲しくないときに限って、起きるものですよね。

 ――できることなら起きて欲しくはないけど、今なら、まあ、いいよ。

 というときには、あまり起きたりせず――

 ――今だけは、ちょっとカンベンしてほしい。 

 というときに限って、起きたりする――

 いわゆる危機管理の話をしているのですが――
 そんなに実際的な話をしたいのではありません。

 どちらかというと、迷信の部類に属するような話をしたいのです。

 よく野球などで、

 ――変わった人のところにボールは飛ぶ。

 などといいます。
 試合の途中で、それまで守備についていた選手の代わりに、他の選手が新たに守備につくと、そのイニングの最初のバッターの打球が、その人のところに飛んでいく、というものです。
 実際にデータを集めて確率を算出したわけではありませんが、プロ野球の試合などをみる限り、たしかに、そういうことが、しばしば起こっているように感じます。

 試合の途中で守備についた直後というのは――僕も野球の経験がないわけではないので、わかるのですが――あまり気持ちのよいものではありません。
 少なくとも、試合の最初から守備についているよりは、なんとなく不安なものなのです。

 その不安に付け込んで、確率の神様は、ちょっとイタズラをするようなのです。

 不安を巧く制御できていないと――
 たぶん打球の処理を誤ります。

 困ったことです(笑

 ところで――
 当たり前のことですが、優れた選手は、試合の途中で守備についた直後であっても、打球の処理を誤りません。

 が――これは僕の想像ですが――
 そうであっても、まったく不安がないわけではないと思うのです。

 一流のプロ野球選手であっても、試合の途中で守備につくときは、やはり多少なりとも不安を抱えているのではないかと思います。
 
 にもかかわらず、打球の処理を誤らないのは、そんな不安を抱えているときこそ、

 ――よし! オレのところに来い!

 と、逆に呼び込んでいるからではないでしょうか。

 つまり――
 起きて欲しくないことが起きてしまいそうなときにこそ、逆に、そのことが起こるように強く念じてみせる――
 そうすることで、かえって不安を巧く制御できるのではないでしょうか。