マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

経済学を自然学だと

 経済学の評論やエッセイをみていると――
 経済学を自然学だと錯覚することがあります。

 つまり、

 ――人の経済活動を自然現象のようにみなしてしまう。

 ということですね。

「錯覚」という言葉を使いましたが――
 あながち錯覚ではないかもしれません。

 人の経済活動は、人の集団心理を反映していると考えられます。

 人の集団心理というのは、ヒトの脳の相互作用の集積でしょうから――
 結局は、脳の働きに還元できるでしょう。

 脳はヒトの体の一部です。
 ヒトの体は自然物です。

 よって、人の集団心理の根底には、自然の振る舞いが潜んでいます。

 人の経済活動が行き過ぎると、人の財産や生命を脅かします。
 人のためにあるはずの経済活動が、人の安寧を脅かす――

 それは、経済活動を自然現象ととらえることで、納得できます。

 経済活動が人の安寧を脅かすのは――
 ヒトの体の中の現象が人の安寧を脅かすのと等価でしょう。

 病いのことです。

 病いとは、ヒトの体の中の現象が人を脅かしている状態です。