マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

人の心の“二律背反”的な動きをこそ

 物語という芸術形式が最も扱い易い主題は――
 人の心の“二律背反”的な動きではないかと思っています。

 例えば――

 好きなのに嫌い――
 憎いのに愛おしい――
 抱きたいのに殺したい――
 嬲りたいのに慈しみたい――

 挙げたらキリがありません。

 これらは――
 もう、どうしようもなく二律背反ですよね。

 ――ありえんだろ!

 と叫びたくなるくらいの滅茶苦茶な矛盾です。

 でも――
 こうした“二律背反”的な人の心の動きが、物語にうねりを与えるのですよね。

 物語の受け手を、

 ――これは、いったい何なんだ?

 と惑わせる――呆れさせる――

 物語は説明ではないのですよ。

 提示なのです。
 ただ、みせるだけ――

 どうしようもない不合理――
 論理の徹底した破綻――
 それを、ただ示してみせるだけ――

 ただ、それだけでも――
 物語は成り立ちえます。

 もちろん――
 不合理の不合理たる所以――
 論理が徹底して破綻している様子――
 それらを、つぶさにかつあきらかに描いてみせる必要はありますが――

 人の心の“二律背反”的な動きをこそ――
 物語で扱うのがよいと感じています。