マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

ノーベル賞で本当にスゴいのは

 毎年、秋が深まると、日本のマスコミはノーベル賞の話題で持ちきりになりますね。
 とくに日本人受賞者が出たときには大騒ぎです。

 たしかに、日本人が西欧文化の基準で高く評価されることは、素晴らしいことです。
 スポーツでいえば、完全アウェイの国際大会で優勝するようなものですから――

 ただし――
 スポーツと同じくらいにフェアが保証されているわけではないということは、大いに意識しておきたいところです。

 ノーベル賞で本当にスゴいのは、賞を受ける人たちではなく、賞を与える人たちです。
 歴代の選考委員の人たちですね。

 何十年にもわたって世界最高の権威を維持し続けることは、並大抵のことではありませんよ。

 なぜならば――
 世界中の人たちが首を傾げるような授与を一度でもしたならば――
 賞の権威は、ただちに失墜してしまう――

 歴代の選考委員たちは、そうしたリスクを回避しながら、今日まで、どうにか賞の権威を維持し続けている――
 その見識がスゴいのです。

 もちろん、見識だけでなく、政治力や情報発信力もスゴいのですが――

 いずれにせよ――
 ノーベル賞は神々が人類に授け賜うているのではないということを肝に銘じるべきでしょう。

 日本のマスコミには、その姿勢が希薄です。