マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

財は人の心を狂わせる

 人と人との争いは――
 財が絡むと、途端に凄惨となります。

 AとBとが、

 ――aがいい。

 ――いや、bがいい。

 と言い争っているうちは――
 建設的な討論で済んでいたものが――

 もし、討論の決着に金銭的な利害が付与されたりすると――
 例えば、「a」という主張が通ったときは「A」に相応の金銭がわたり、「b」という主張が通ったときは「B」に相応の金銭がわたる、というような状況を設定すると――
 建設的な討論は、非建設的な口論へと堕するのです。

 財の魔性とでもいいましょうか。

 何とも理不尽な原理です。

 財は人の心を狂わせます。

 財が絡まなければ何でもないようなことで――
 理性は傷つき、感性は汚されます。

 いや――
 それこそが、人の本性なのか……。

 財は、人の心を原始の姿に変えているだけなのかもしれません。

「財」の概念を産んだのは――
 おそらくは原始の社会です。

 そうした社会の人々の心が、財によって、生々しく呼び覚まされるに違いありません。