マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

議論のための議論というのは

 議論のための議論というのは――
 面白くないのですね。

 例えば、

 ――仕事に大切なのはスピードかクオリティか。

 といった議論は、そんなに面白くない――

 どちらも大切なのは自明だからです。

 より正確には――
 仕事を取りまく状況によって、どちらが大切かが決まるからです。

 よって――
 仕事を取りまく状況を指定せずに「スピードかクオリティか」と問われても、議論は深まりません。
 上っ面をなでるような議論になっていく――「上っ面」ですから、議論を始めるのは簡単なのですが、その分、すぐに終わってしまう――

 ――スピードが大切なのは○○の状況、クオリティが大切なのは××の状況――

 と説明をされ、簡単に終わってしまう――

 そういう問題提起で始まるのが「議論のための議論」の典型です。

 それよりは、

 ――仕事でスピードよりもクオリティが求められるのは、どのような状況か。

 という問題提起のほうが、ずっとよい――

 この問いは、

 ――仕事のクオリティとは何か。

 といった問題の本質に気づかせてくれるからです。

「議論のための議論」は、ちょっとした工夫次第で、

 ――本質を突く議論

 に変えることができます。