マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

春の日の理想の過ごし方

 毎年、冬が終わって、春が近づくと――
 睡眠時間が短くなってきます。

 たぶん僕だけではないと思います。

 盛唐の詩人・孟浩然は、有名な『春暁』の一節で、

 ――春眠 暁を覚えず

 と吟じましたが――
 この句が示すことは、おそらくは、当時の冬の寒さが人々の眠りを妨げていたことの裏返しでしょう。

 冬でも暖かい現代日本においては――
 春になって日差しが長くなるにつれて、しぜんと眠気も薄れていくはずです。

 まさに、

 ――春眠 暁を覚えり

 です。

 暁を覚えたら、すぐに行動に移すのがよいようです。

 できることなら、なんでもやってしまう――

 冬の朝だったら、眠くて面倒なことも――
 夏の朝だったら、疲れて億劫なことも――
 とにかく、やってみる――

 そうやって――
 朝早くからお昼すぎまで、突っ走ってみて――
 ふと昼下がりに、立ち止まって振り返ってみる――

 そこから夕方・宵にかけては、ゆるやかに――
 夜は心静かに床(とこ)に就く――

 それが――
 春の日の理想の過ごし方のように思えます。