マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

頭が円滑に働いた結果

 そのときはわからなくても――
 あとになって、
(あ、そういうことか)
 と、わかることがあります。

 人は――
 喧騒に囲まれているときには、どうしても近視眼的で狭隘な視野になってしまうものですが――
 静寂に包まれているときには、様々なことが複合的かつ重層的に考えられるものです――
 それも、案外、無意識のうちに――

 喧騒に囲まれながら、あることとあることとを別々に耳にして――
 そのときは互いに何の関連もないと思っていた事柄が――
 ひとたび静寂に包まれて――
 ふと、
(あれとあれとは、実は、密接につながっていたのか……)
 と悟るとき――
 人は、自分の迂闊さや浅慮のほどを痛感します。

 静寂が、人を謙虚にさせるのでしょうか。

 おそらく――
 そう単純な話ではないでしょう。

 静寂が――
 頭を円滑に働かせるのです。

 頭が円滑に働いた結果――
 人は、喧騒の只中に置かれていたときの自分の周囲の状況を、そのときになって初めて、正確に把握するのです。

 人が謙虚になるのは――
 周囲の状況が正確に把握できているときです。