マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「つねにダラダラと」にもメリットがある

 ――仕事は溜めないに限る。

 と思っています。

 というのは――
 溜めれば溜めるほどに、あとから片付け難くなるからです。

 とはいえ――
 仕事を溜めないようにと、その都度、片付けていけば、ちょっと効率が悪い――
 どうしても、つねにダラダラと片付けていくことになるからです。

 ところが――
 この「つねにダラダラと」にも、メリットがないわけではないのですね。

 もう少し具体的に述べましょう。

 例えば――
 ある地点からある地点まで荷物を運ぶとします。
 その荷物は、毎日1個、車で運ぶ――

 車には最大10個の荷物が積めるとしましょう。

 この場合に、「つねにダラダラと」というのは、荷物を毎日1個ずつ運ぶことです。
 つまり、その都度、車を往復させていく――

 これでは、あきらかに効率が悪いといえましょう。

 ふつうの人なら、

 ――1週間分まとめて運ぼう。

 と思うはずです。

 最大で10個も運べるのですから――
 1週間分なら7個です。

 まだ十分に余裕があります。

 ところが――
 ここに、人の心の弱さが影響を及ぼしえます。

 1週間分をまとめて運ぶということは――
 荷物が1個ずつ溜まっていくこと意味します。

 運ぶべき荷物が毎日1個ずつ増えていくということです。

 月曜日に7個を運んでスッキリしたと思っていたら――
 火曜日に1個、水曜日に2個、木曜日には3個……。

 日曜日に6個で、月曜日には7個です。

 6個、7個と荷物が溜まっていくのをみていたら、

 ――7個も8個もおんなじだ。

 と思うのが人情です。

 そのうちに、

 ――9個や10個だって、そんなにはかわんないんじゃないか。

 などと思ってしまう――

 やがて、

 ――2週間分、まとめて運んでみようか。

 などと思ってしまう――

 ――「最大で10個」なら、うまく押し込めば14個くらい、なんとかなるんじゃないか。

 などというように――

 最大で10個なのに14個も運ぶというのは、あきらかに危険な試みなのですが――
 その危険察知の感性が、すっかり鈍ってしまうのですね。

 この鈍りを回避するためには、どうしたらよいのか――

 それは、何といっても毎日1個ずつ荷物を運ぶことが一番なのです。
 多少の効率の悪さには目をつぶる――

 つまり、「つねにダラダラと」のメリットは、人の心の弱さ――怠惰性――をもたげさせないということですね。