マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

グルーブ

 ポピュラー音楽の世界で、

 ――グルーブ

 という言葉があります。

 いわゆる「音楽のノリ」のことで、「ある種の高揚感を指す」と説明されたりしますが――
 明確な定義はないそうです。

 リズムやテンポがよければ、

 ――グルーブがある。

 と表現されるようですね。
 あるいは、リズムやテンポのセンスがよい演奏家のことを、

 ――グルーブ感がある。

 といったりもするようです。

 この「グルーブ」は、
(音楽に限ったことじゃない)
 と思っています。

 例えば――
 演説や朗読、会話や討論、映画やTVドラマ、マンガや小説にも「グルーブ」という概念が成立しうると思っています。

 ある人は、

 ――車の運転にも「グルーブ」はある。

 といったりします。

 もちろん――
 個々のグルーブは全く別物でしょう。

 例えば、音楽のグルーブと小説のグルーブとは、比べようがないくらいに異質だろうと思います。
 演説のグルーブと運転のグルーブとも、同じでしょう。

 が――
 そういった個々の行為や芸事に固有のグルーブがあるということを意識しているか否かで、結果(パフォーマンスのレベル)は変わってくると思うのです。

 個々の「グルーブ」は、それら行為や芸事の本質に寄り添っているに違いありません。