マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

奇を衒った物語にしたいのなら

 物語の伝え手が――
 自分の物語を紡ぐときに――

 もし――
 奇を衒(てら)った物語にしたいのなら――

 ひたすらに斬新さを追求することですね。

 物語の受け手に、

 ――え? 何、それ? こんな話、今まで聞いたことも見たこともない!

 と思わせる――
 あるいは、

 ――こういう話なら、どっかで聞いたことあるよ、見たことあるよ。

 と決して思わせない――

 ヤマザキマリさんのマンガ『テルマエ・ロマエ』は――
 奇を衒って斬新さを追求した好例といえましょう。

 この物語は、主要なテーマが、

 ――日本文化における風呂の慣習

 であったり、

 ――古代ローマ現代日本との対比

 であったりするわけですが――
 そんな物語は、

 ――明らかに奇を衒っている。

 といえましょう。

 そして、ご承知のように――
 この物語は、のちに映画化されるくらいに、大ヒットしました。

 なぜ大ヒットしたのか――

 おそらく、

 ――古代ローマの浴場設計技師が、現代日本にタイム・スリップする。

 という設定が――
 あまりにもバカバカしくて(笑)――
 かえって清々しさを感じさせるくらいに斬新だったからです。

 まさに、

 ――奇の衒い方で正道をいった物語

 といえましょう。

 秀逸な着想だと思います。