マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

自分が間違った言葉の使い方をしているときというのは

 自分が間違った言葉の使い方をしているときというのは――
 概して気づきにくいものです。

 自分では、その言葉の使い方があっていると信じて疑わないから、そのように使っているわけで――
 もし――
 少しでも、

 ――あやしいな。

 と思えたなら――
 ひとまず使うのをやめるでしょう。

 少なくとも、いつまでも使い続けるということはない――

 使うのをやめた上で――
 それでも、

 ――気になる。

 ――納得がいかない。

 という場合には――
 辞書にあたるなどして、すぐに確認をする――
 それが人情だろうと思います。

 つまり――
 自分が間違った言葉の使い方をしていることに気づくには――
 いかにして疑うかが問題なのですね。

 少しでも「あやしいな」と思えば――
 それで、たいていは事なきに終わるのです。

 少しでも「あやしいな」と思えるチャンスは――
 ほかの人の言葉の使い方を見聞きし、

 ――あれ? それ、違ってる。

 と思ったときでしょう。

 だって――
「違ってる」のは自分のほうかもしれませんから――

 そういうときは――
 自分を過信したりせずに、すぐに辞書にあたるのがよいのです。

「いかにして疑うか」は「いかにして自分を過信しないか」と同義である――
 といっても、よいかもしれません。