マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

積極的に動いて失敗するほうが

 ――積極的に動いて失敗するほうが、消極的に留まって成功するよりもよい。

 というようなことをときどき耳にしますが――
 たぶん――
 これは、当人の主観的な心情の問題なのだと感じます――少なくとも、周囲の客観的な情勢の問題ではない――

 客観的にみたら――
 積極的に動いての失敗では、巨大な損害を被る危険性が無視できません。
 むしろ、容易なことで取り返しのつかない事態に陥りかねない――

 一方――
 消極的に留まっての失敗では、それで失敗しそうであることに早めに気づき、すぐに適切な修正をかけることができれば――
 たぶん微小な損害で済むことでしょう。

 よって――
 ひとまずは消極的に留まって、それで明らかに失敗しそうなら、すぐさま積極的に動く――
 それが、もっとも合理的な行動指針であるはずです。

 ところが――
 実際には、「消極的」から「積極的」へと切り替えるのは、とても難しいのですね。
 たぶん「積極的」から「消極的」よりも、ずっと難しい――

 よって――
 最初から消極的に留まるというのは、何となく気持ち悪いことです。

 なぜなら――
 自分で自分に無用な心理圧力をかけるようなものですから――

 しかも――
 それで仮に成功したとしても――
 手にできる利益は微小なものに違いありません。

 つまり――
「積極的に動いて失敗するほうが、消極的に留まって成功するもよい」というのは、

 ――消極的に留まって成功し、仮に微小の利益を手にしたところで、決して満足はできないのだ――むしろ、後悔ばかりが残るだけなのだ。

 という主旨の警句なのだと思います。