マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

それは人の心の“形”の問題ではないか

 ――あの人には表裏がある。

 などといいます。

 たいていは――
 良い意味では使われませんね。

 悪い意味で使われます。

 ――相手によって言動を変える。

 くらいの意味で――

 が――
 実際には、どんな人にも「表裏」はあるものです。

「相手によって言動を変える」ということそれ自体は、非難される材料にはなりえません。

 良識のある社会人は、皆、そうしているからです。

 この問題は――
 喩えていうならば――
 人の心の“形”なのだろうと思います。

 普通は、自分の心は“球形”か、それに近い“形”をしておくものなのに――
 なかには“薄い面のような形”にしている人がいて――
 その“面のような形”の表裏が目まぐるしく入れ替わる様子に、周囲の人たちの非難が集まるのではないか、と――

 心が“球形”をしていれば、表裏を入れ替えても、すぐには気づかれないわけです。

 そして――
 その様子は、周囲の人たちを不快にも不安にもさせない――

 が、“薄い面のような形”だと――
 なぜか周囲の人たちを不快にさせたり不安にさせたりする――
 その原理は、よくはわからないけれども――

 そういうことではないかと――
 僕は思うのです。