マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

プライベートな自由時間

 ここ半年ほどは――
 まったくといってよいほどに、

 ――プライベートな自由時間

 がなくて――

 元気が出ません。

 困っています。

「プライベートな自由時間」というのは――
 単なるプライベートな時間とも、単なる自由時間とも違うのです。

 プライベートな時間であり、かつ、自由に活用できる時間――

 それは、例えば――
 小説を書く時間に当ててもよいし――
 昼寝をする時間に当ててもよい――

 小説を書こうが昼寝をしようが――
 誰にも咎められない――
 誰にも褒められない――

 つまり――
 誰にも関心を持たれない――

 そういう時間ですね。

 そんな「プライベートな自由時間」を繰り返し享受することで――
 人によっては、それを「享受」とはいわずに「浪費」というでしょうが――

 そうすることで初めて――
 人は、プライベートな時間の意義を考え、自由に活用できる時間の可能性に目覚めるのではないか――

 つまり――
 アップル・パイの美味を繰り返し享受することで――
 人は、パイだけを食べる意義を考え、アップル(りんご)だけを食べる可能性に目覚める――
 そう思うのです。

「プライベートな自由時間」が備える2つの要素――プライベートであるということ、および自由に活用できるということ――これら2つの要素は混同されがちです。

 実際には、これら2つは明確に区別できます。

 プライベートでの拘束時間や仕事中の自由時間を考えればよいでしょう。

 が――
 その区別は、たぶん「プライベートな自由時間」を繰り返し享受することなしには困難なのです。

 アップル・パイを1回だけしか食べたことのない人に――
 パイだけを食べたり、アップル(りんご)だけを食べたりすることの意味を考えることは困難でしょう。

 そもそも、そういった関心をもつに至る動機づけが、皆無だろうと思うのです。