マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

一見、常識に反するような主張を堅持するときは

 世の中の多くの人たちが、

 ――AはBである。

 とみなしているのだけれども、

 ――Aは本当はBではない。

 ということが――
 ある複雑な理屈をもとに――
 主張されていて――

 その理屈を理解し、受け入れた結果――
 その主張にすっかり納得していたはずなのに――

 あるとき――
 誰かに、
「なんでAはBではないの?」
 と訊かれ――

(あれ? なんでだっけ?)
 と頭を抱えるということが――

 つい最近ありました(苦笑

 一見、常識に反するような主張――上の例でいえば「Aは本当はBではない」という主張――を、もし本気で堅持するのであれば――
 その主張の根拠となる理屈も、当然のことながら、しっかり堅持しなければならないのですが――

 なかなか、そうはいきませんね。

 結論だけは覚えていて――
 その結論への過程は忘れてしまう――
 そういうことが、けっこう起こります。

 もちろん――
 その結論が間違っているからこそ――つまり、その結論への過程が破綻しているからこそ――忘れてしまうのかもしれませんがね……。

 一見、常識に反するような主張を堅持するときは――
 十分に注意しなければなりません。