マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

仕事の局面はコロコロと変わる

 きのうまでの『道草日記』で――

 仕事には少なくとも2つの型があって――
 一つは利益追求型であり、もう一つは損害抑制型だと述べました。

 いま自分が直面している仕事は、どちらの型なのか――
 その現状認識は、その都度、的確に実践しなければならない、と――

 その認識に際し、決して忘れられない観点は、

 ――誰のための利益追求か。誰のための損害抑制か。

 というものです。

 多くの場合――
 利益追求は自分や自分たちのためであり――
 損害抑制は自分以外の誰かのためです。

 例えば――
 起業・開発は、自分や自分たちの企業の収益を確保することが目的ですし――
 医療・福祉は、患者・障碍者の疾病・障碍を治癒・緩和することが目的です。

 とはいえ――
 話は、そう単純ではない――

 これらは、すべて大局的な現状認識であって――
 個々の局面では、異なる認識が求められます。

 例えば――
 自分や自分たちの企業が収益を確保するためには、誰かのために利益を誘導しなければなりませんし――
 自分や自分たちが患者・障碍者に奉仕する場合には、見返りとして相応の報酬を手にするのが普通です。

 このような複雑な構図が、どの仕事にも潜んでいるからこそ――
 仕事の型は、個々の局面によって、利益追求から損害抑制に変わったり、損害抑制から利益追求に変わったりするのです。

 局面がコロコロと変わるからこそ――
 限局的な現状認識と大局的な現状認識との双方が、常に求められているといってよいでしょう。