マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「ぶざま」とは何か

 きょうも、また、
 
 ――美・醜
 
 の話――
 
     *
 
 ――ぶざま
 
 という言葉がありますね――「無様」と書いたり、「不様」と書いたりします。
 
 この「ぶざま」と醜とは、似て非なる観念だと――
 僕は思っています。
 
 美が「ぶざま」から遠いように――
 醜もまた、「ぶざま」からは遠いのです。
 
 では、「ぶざま」とは何か――醜とは何が違うのか――
 
 僕は、「ぶざま」は、
 
 ――拙い醜
 
 だと思っています。
 
 何日か前の『道草日記』で述べたように――
 視覚的造形物には、「美・醜」とは別に、「巧・拙」の尺度を当てる必要があると思っています。
 
 そして、「拙い美」と「拙い醜」との間および「巧い美」と「巧い醜」との間には、本質的な差異はないように感じる、とも述べました。
 
 もしそうならば、「ぶざま」には、「拙い醜」だけでなく、
 
 ――拙い美
 
 も含まれることになりますね。
 
 このことは、おそらく視覚的造形物に限ったことではなくて――
 
 それから離れたとしても――つまり、例えば観念的造形物についても――ある程度は成立しうる図式ではなかろうか、と――
 僕は思っています。