マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

どんな収入の職業であっても、結局は「ストレスが物すごい」といえるのであって

 収入のあり方と心理的なストレスとの間には、密接な関係がある、と――
 つい考えてしまいがちですが――
 
(実は、そんな関係はないかもしれない)
 と感じております。
 
 一般に――
 収入が安定していない職業――例えば、収入が月ごとに乱高下する職業――では、ストレスは物すごいはずですよね。
 
 が――
 収入が安定している職業というのも、それなりにストレスは物すごいと思うのです。
 とくに、その収入が「高値安定」ないし「やや高値で安定」である場合には、なおのこと――
 
 もちろん――
 つねに一定の収入を期待できるという意味では、ストレスはかかりません。
 
 が――
 そんな収入の職業に就いている人たちの話を丹念に聞いていくと――
 収入のこと以外の面では、相応のストレスがかかっているようです――例えば、リスクを常に意識しなければならない仕事だとか、職場の人間関係の構築が難しいとか、仕事のモチベーションが保てないとか――
 
 いずれも、「収入が安定している職業」に就き続けようとすることから生じるストレスです。
 
 よって――
 もし、
 
 ――将来をラクに生きるには、収入の安定している職業がよい。
 
 と考える中学生や高校生がいるならば――
 ぜひ伝えてあげるのがよいでしょう。
 
 ――収入が安定していたら、今度は別のことでストレスがかかるんだよ。
 
 と――
 
 ……
 
 ……
 
 ところで――
 
 収入が「高値安定」や「やや高値で安定」だから、ストレスがかかるのであって――
 もし、「低値安定」なら、それほどのストレスはかからないのでしょうか。
 
 ……
 
 ……
 
 そんなわけはありませんね。
 
 現実問題として―― 
 収入が「低値安定」なら、当然のことながら、けっこうな蓄えでもない限りは、生計が成り立ちません。
 
 ということは――
 収入が「低値安定」でも、やはり、
 
 ――ストレスが物すごい。
 
 とはいえそうですね。
 
 要するに――
 どんな収入の職業であっても、結局は「ストレスが物すごい」といえるのであって――
「ストレスが物すごい」わけではない職業は、仮に実在するにしても、珍しいに違いない――
 ということが、いえそうです。
 
 収入のあり方と心理的なストレスとの間に、それほど密接な関係はないのではないか、というのは――
 そうしたことによります。