マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

ネガティブに生きていくほうがよいこともある

 ――嬉しい。
 
 ――楽しい。
 
 ――ありがたい。
 
 といった正の感情ではなく、
 
 ――苦しい。
 
 ――悲しい。
 
 ――腹立たしい。
 
 といった負の感情を共有できる人どうしのほうが、相性は良い――
 という考え方があります。
 
 なぜならば――
 人は、正の感情を共有できない落胆よりも、負の感情を共有できない苦痛のほうが、耐え難く感じられるからです。
 
 ですから――
 例えば、
 
 ――友だちを作りたい。
 
 という時には――
 正の感情ではなく、負の感情を共有できそうな人に近づくに限る――
 ということになります。
 
 こういう主張を見聞きすると、
 
 ――どうして、そんなネガティブな見方をするかな~。
 
 と苛立つ向きがあります。
 
 たしかに、僕もそう思っていました――10代、20代の頃は――
 
 が――
 今40歳を越えて改めて思うことは、
 
 ――“人の悩みの大半は人間関係の不具合が原因の負の感情である”ということを直視すれば、やむを得ない。
 
 ということです。
 
 人は誰しも、できればポジティブに生きていきたいと願う存在です――「ポジティブ」というのは、「積極的かつ挑戦的に」ということです。
 
 が――
 残念ながら――
 それは、たぶんキレイごとなのです。
 
 ポジティブにこだわってはダメだ――時にはネガティブに生きていくほうがよいこともある――「ネガティブに」というのは、「消極的かつ保身的に」ということです。
 
 その意義を認める勇気が――
 ある一定の年齢を越えたら、どうしても必要になってくるのではないか、と――
 僕は感じています。