マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

病気を治す、病気の症状をとる

 ――病気を治す。

 ということと、

 ――病気の症状をとる。

 ということとは――
 根本的に異なる概念なのですが――

 これら2つを混同していると思われる話を――
 ときどき見聞きします。

「病気を治す」というのは――
 治療を継続しなくても、症状が完全に消失している状態にもっていくことであり――

「病気の症状をとる」というのは――
 治療を継続しなければ、すぐに症状が再発してしまう状態にとどまっていることです。

 ある病気について――
 その対策を国家レベルで練る時に――

 これら2つの概念のうち、どちらを目標に据えるかは――
 大変に重要な問題です。

 場合によっては、「病気を治す」を目標にするのは諦めて――
「病気の症状をとる」を目標にするほうが、現実的な実効性を期待できるからです。

 病気を治すべきか、病気の症状をとるべきか――
 その違いは、どこに起因するのかといえば――

 それは――
 その病気の原因が十分に解明されているか否かです――あるいは、近い将来に十分に解明される見込みがあるか否か――

 もし、原因が十分に解明されていて――
 さらに、その原因を完全に取り除くことができそうならば――
 病気は治るわけです。

 が――
 もし、原因が十分には解明されていなくて――
 その原因を取り除くことができそうにもないならば――
 いったん病気を治すことは諦めて、病気の症状をとることに集中したほうが、よいのです。

 その場合は、病気それ自体の原因ではなく、病気で出現する症状の原因を突きとめればよいのですね。

 一般に――
 病気それ自体の原因よりも、病気で出現する症状の原因を突きとめるほうが――
 いくらか容易なのです。