マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

地域社会を面として捉える契機

 自宅と職場とを――
 バスや鉄道などの公共交通機関を利用して行き来する場合と――
 車やバイクや自転車などを自分で運転して行き来する場合とでは――
 地域社会の感じられ方が変わってくるように思います。

 公共交通機関を利用して行き来する場合には――
 自宅と職場とが地域社会の中の離れた2つの点として存在している感じで――

 自分で運転して行き来する場合には――
 地域社会が自宅と職場との双方を含む1枚の広い面として存在している感じです。

 つまり――
 公共交通機関を利用する場合は、自宅と職場との2つの点が意識され――
 自分で運転する場合は、自宅と職場とを含む地域社会が意識される――

 要するに――
 公共交通機関を利用していたら、なかなか地域社会を意識する機会が得られない――
 ということですね。

 理由は――
 たぶん、そんなに難しくはなくて――

 公共交通機関を利用する場合は――
 それを利用している間に、本を読んだり、ネットにアクセスしたり、ノートPCでファイルを作成したり、何か他のことを考えたり、居眠りをしたりしているからでしょう。

 ところが――
 自分で運転する場合は、そうはいきませんよね。

 例えば、どこそこを通過して、どこそこまで来れば、もうすぐどこそこへと辿りつく、などということを――
 多少なりとも考え続けています。

 このことが――
 地域社会を面として捉える契機になっているのでしょう。