マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

2つの断定表現で1つの推定表現を挟み込む

 2つの断定表現で1つの推定表現を挟み込む――
 という文章スタイルがあって――

 読解の際には、十分に注意をしなければなりません。

 どういう文章スタイルかといえば――
 例えば、

 ――AはBである。BはCかもしれない。CはDである。

 というものです。

 うっかり読むと、

 ――AはDである。

 と理解しかねません。

 実際には、

 ――AはDかもしれない。

 といっているのですが――

 ……

 ……

 試みに――
 A、B、C、Dに、以下の文言をあてはめてみましょう。

  A:民主主義の政治家
  B:民意に敏感な人たち
  C:大衆に迎合する人たち
  D:政治に携わる資格のない人たち

 ――民主主義の政治家は民意に敏感な人たちである。民意に敏感な人たちは大衆に迎合する人たちかもしれない。大衆に迎合する人たちは政治に携わる資格のない人たちである。

 となります。
 もう少しスッキリさせると、

 ――民主主義の政治家は民意に敏感だ。民意に敏感だと大衆に迎合するかもしれない。大衆に迎合する人たちは政治に携わる資格がない。

 となります。

 慎重に読めば――
 なんということはないのですが――

 焦って読むと――
 つい、うっかり、

 ――民主主義の政治家は、政治に携わる資格がない。

 と誤読しかねません。